OSSTech株式会社

社内用コーヒーの淹れ方

2021-07-04 - 鈴木 慶太

はじめに

社内用にコーヒー粉がありますが、難易度が高いという問題が報告されているため、マニュアル化を行い品質の均一化を図ります。

道具の所在

コーヒー粉はキャニスターに入れて保管されています。赤い缶を開けて利用してください。

ドリップ用ペーパーはポットの近くにありますが、なくなっていた場合流しの上の棚の一番上の段にあります。

準備

  1. コーヒーデカンタ(一旦溜めとくポット)、コーヒーカップ、ドリッパーを洗います。

  1. ポットに水を入れ、お湯を沸かします。

    • ポットの水位線まで水を入れてください。
    • この水はコーヒーを入れるのに利用しないため、必ず水道水で行ってください。
  2. コーヒーデカンタの上に、コーヒードリッパーをセットします。

  3. ペーパーの端の接着されている部分(「/////」のようになっている箇所)を折り、ドリッパーにセットします。

    • セットする際、折りたたまれている部分を逆向きに折ることで開き、ドリッパーにフィットするよう曲げます。
    • メタルフィルターを利用する場合、ドリップペーパーは不要です。

  1. ドリッパーにセットされたペーパーフィルターにコーヒー粉を入れる前に、紙に沸かしたお湯をすべてそそぎます。

    • 紙の保管状態が万全でないため、熱湯消毒や汚れ落としのため必要です。

  1. 新たにコーヒーを入れる用のお湯を沸かします。

  2. コーヒーカップに、ドリッパーと紙のセットを移し、コーヒーデカンタに溜まったお湯を注ぎます。

    • 器具の温度を上げることと、熱湯消毒が目的です。
  3. お湯が落ちきったら準備完了です。

コーヒーのドリップ

  1. 準備の手順で、空になったコーヒーデカンタにドリッパーをセットし、コーヒー粉を入れます。

    • 150mlあたり計量スプーン1杯が標準量です。気分に応じて増減させてください。
  2. ドリッパーを横から小突き、粉を平らにします。

    • お湯が側面に当たるとそのままペーパーフィルターを通過し、お湯が混ざるため、平らに均して側面にお湯が行きにくくします。
    • くぼみを作る場合、やりすぎるとお湯が当たらない粉ができ、分量より薄くなるので注意してください。
  3. 正確にコーヒーを入れる場合、タイマーを開始しドリップにかける時間を均一化します。

  4. お湯をドリッパーの側面に接しない程度に注ぎます。

  5. 蒸らす場合、このタイミングで20秒程度待ちます。蒸らした場合、粉の状態が安定し、日が経っていていても出来が安定しやすいです。

  6. 作りたい濃さに応じて、ドリッパーの中にあるお湯の量を一定になるようにお湯を注ぎます。

    • 濃く作る場合、ドリッパーに貯まるお湯の量をごく少量ずつ入れます。この場合雑味も多くなります。
    • 薄く作る場合、ドリッパーに貯まるお湯の量を多い状態で維持します。この場合、味が薄く香りが強く出ます。
    • メタルドリッバーの場合、かなり雑味が出るのでお湯を多めに入れてください。

掃除

  1. コーヒー粉は流しの生ゴミ用ゴミ箱に捨ててください。

  2. コーヒーデカンタ、ドリッパー等は洗って水切りカゴに置いてください